1 muffin ★ :2023/09/28(木) 17:14:02.09 ID:gf3isR2W9
https://eiga.com/news/20230928/9/
2023年9月28日 11:00
映画などのフィクションは科学的正確性を犠牲にしてストーリーを優先することが少なくない。アメリカの天体物理学者のニール・デグラス・タイソン博士によると、過去数十年のあいだに発表されたハリウッド映画でもっとも非科学的な映画は大ヒット作「アルマゲドン」だという。
だが、米ラジオ番組「The Jess Cagle Show」に出演したタイソン博士は、「アルマゲドン」を超えるトンデモ映画を見たと告白。その映画とは、ローランド・エメリッヒ監督の2022年の作品「ムーンフォール」だという。
「コロナ禍で公開された映画で、ハル・ベリーが出演している映画だ。月が地球に落ちてくるというストーリーなんだが、月は実際には空洞で、なかには人工物があって、アポロ計画の真相は月の生物に食料を与えるためだったいう。あの映画を見ながら、『アルマゲドン』が最低のトンデモ映画だと思っていたが、自分が間違っていたようだ、と悟ったよ」
ちなみに、タイソン博士が「アルマゲドン」を批判する最大の理由は、小惑星をわざわざ爆破しなくても、軌道を変える方法があるからだという。
「1秒あたり1センチ、右方向へ移動させれば、宇宙空間では摩擦がないため、小惑星は右方向へ移動し続ける。もし十分に早い段階で行えば、小惑星は地球に衝突せず、地球の前を通過させることもできるし、地球の後ろを通過するように速度を落とすこともできる」
「ターミネーター」にも、タイソン博士は容赦しない。
「子どもが生まれてこないように両親を*という『ターミネーター』にしても同様だ。必要なのは、両親を会わないようにさせるか、あるいは、*の時間を20分ほどずらすだけでいい。そうすれば、別の接合体となるため、同じ子どもは生まれない。映画はいつも問題解決のために誇張した描写をしたがるものなんだ」

(出典 eiga.k-img.com)

(出典 eiga.k-img.com)

(出典 eiga.k-img.com)
2023年9月28日 11:00
映画などのフィクションは科学的正確性を犠牲にしてストーリーを優先することが少なくない。アメリカの天体物理学者のニール・デグラス・タイソン博士によると、過去数十年のあいだに発表されたハリウッド映画でもっとも非科学的な映画は大ヒット作「アルマゲドン」だという。
だが、米ラジオ番組「The Jess Cagle Show」に出演したタイソン博士は、「アルマゲドン」を超えるトンデモ映画を見たと告白。その映画とは、ローランド・エメリッヒ監督の2022年の作品「ムーンフォール」だという。
「コロナ禍で公開された映画で、ハル・ベリーが出演している映画だ。月が地球に落ちてくるというストーリーなんだが、月は実際には空洞で、なかには人工物があって、アポロ計画の真相は月の生物に食料を与えるためだったいう。あの映画を見ながら、『アルマゲドン』が最低のトンデモ映画だと思っていたが、自分が間違っていたようだ、と悟ったよ」
ちなみに、タイソン博士が「アルマゲドン」を批判する最大の理由は、小惑星をわざわざ爆破しなくても、軌道を変える方法があるからだという。
「1秒あたり1センチ、右方向へ移動させれば、宇宙空間では摩擦がないため、小惑星は右方向へ移動し続ける。もし十分に早い段階で行えば、小惑星は地球に衝突せず、地球の前を通過させることもできるし、地球の後ろを通過するように速度を落とすこともできる」
「ターミネーター」にも、タイソン博士は容赦しない。
「子どもが生まれてこないように両親を*という『ターミネーター』にしても同様だ。必要なのは、両親を会わないようにさせるか、あるいは、*の時間を20分ほどずらすだけでいい。そうすれば、別の接合体となるため、同じ子どもは生まれない。映画はいつも問題解決のために誇張した描写をしたがるものなんだ」

(出典 eiga.k-img.com)

(出典 eiga.k-img.com)

(出典 eiga.k-img.com)
88 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:33:36.22 ID:v8JpPam60
>>1
こいつはフィクションって言葉を知らないのか
こいつはフィクションって言葉を知らないのか
95 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:34:58.58 ID:m3FqBiz+0
>>1
アルマゲドンの最大の批判ポイントは
アホの土方連中に宇宙飛行士の技術を教えるより
エリートの宇宙飛行士に土方技術を教えた方が
はるかに効率が良いというとけにつきる
アルマゲドンの最大の批判ポイントは
アホの土方連中に宇宙飛行士の技術を教えるより
エリートの宇宙飛行士に土方技術を教えた方が
はるかに効率が良いというとけにつきる
2 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:15:08.01 ID:UuQpt8z40
>2022年の作品「ムーンフォール」
確かにひどかった ただ、科学的云々する映画じゃない
確かにひどかった ただ、科学的云々する映画じゃない
6 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:16:26.56 ID:61nSfvRC0
>>2
ローランドエメリッヒに科学を求めてもなw
ローランドエメリッヒに科学を求めてもなw
4 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:15:52.54 ID:rtVX3qKN0
インターステラは?
59 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:26:31.99 ID:kaX7FVmm0
>>4
ノーベル賞を受賞のキップ・ソーン氏が監修しているんだが
ノーベル賞を受賞のキップ・ソーン氏が監修しているんだが
27 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:21:12.11 ID:pLc/w0Jr0
ほぼ同時期に作られたディープインパクトは科学的考証はしっかりしてたから
それとの落差も手伝ってアルマゲドンの酷さは際立ってたわな
それとの落差も手伝ってアルマゲドンの酷さは際立ってたわな
35 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:22:27.76 ID:TpcueoiU0
>>27
大統領が戦闘機を操縦するとかいう別ベクトルでのトンデモ
大統領が戦闘機を操縦するとかいう別ベクトルでのトンデモ
40 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:23:12.44 ID:T0eRGyFk0
>>35
大統領がオカルトで物事を決めるよりはまとも
大統領がオカルトで物事を決めるよりはまとも
32 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:21:47.21 ID:WcthjNkp0
ラーズ・フォン・トリアーが芸術映画の寓話として隕石で人類絶滅する映画作ったら
主演(スパイダーマンの*)に釣られて観た
アメリカ人のオタクが「隕石はこんな落ち方しない(キリッ」って言いだして悪評がついてしまった
「メランコリア」
主演(スパイダーマンの*)に釣られて観た
アメリカ人のオタクが「隕石はこんな落ち方しない(キリッ」って言いだして悪評がついてしまった
「メランコリア」
41 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:23:23.49 ID:UuQpt8z40
>>32
メランコリアは隕石がどんな落ち方するとかどうでもいい作品だからね
メランコリアは隕石がどんな落ち方するとかどうでもいい作品だからね
51 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:25:01.87 ID:6FM4XtPk0
知り合いの物理学者が絶賛してた映画はインターステラー
アインシュタインの相対性理論が、
一般人でもわかりやすく描かれてる
アマゾンで無料で見れる
おまえらも1度見た方がいい
アインシュタインの相対性理論が、
一般人でもわかりやすく描かれてる
アマゾンで無料で見れる
おまえらも1度見た方がいい
55 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:25:59.09 ID:T0eRGyFk0
>>51
教科書通りで絶賛するなら教科書読んだらいい
教科書通りで絶賛するなら教科書読んだらいい
64 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:27:46.98 ID:6FM4XtPk0
>>55
おまえみたいな底辺は、
教科書では相対性理論は理解できないよ
おまえみたいな底辺は、
教科書では相対性理論は理解できないよ
54 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:25:44.70 ID:sWN+Kh840
スターウォーズもなかなかのトンデモ映画だぞ
62 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:26:43.08 ID:0DYJ8NQD0
>>54
宇宙で爆音が鳴るからな
宇宙で爆音が鳴るからな
68 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:28:26.19 ID:2nQI5o1l0
>>62
うちの父ちゃんなんかさらば宇宙戦艦ヤマトのラストで
爆発音が遅れて聞こえることに感心してたぞ
うちの父ちゃんなんかさらば宇宙戦艦ヤマトのラストで
爆発音が遅れて聞こえることに感心してたぞ
84 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:32:41.82 ID:0DYJ8NQD0
>>68
ヤマトとスターウォーズどっちの宇宙も音を伝える物質で満たされているのだろうな
ヤマトとスターウォーズどっちの宇宙も音を伝える物質で満たされているのだろうな
69 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:28:31.91 ID:cT0+Bc3Q0
SFにマジレス
74 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:29:45.97 ID:+Ct8QSih0
>>69
少し不思議だからな
少し不思議だからな
73 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:29:39.25 ID:DsBdVM4H0
無粋の一言ではあるが作品側も「緻密な科学考証」を
売りにしてるくせに。。。というのも多いからなぁ。
ブラピのアド・アストラは凄かった。
売りにしてるくせに。。。というのも多いからなぁ。
ブラピのアド・アストラは凄かった。
80 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:30:56.59 ID:BdQz4Z7b0
>>73
その緻密な化学考証込みだから
タイタニックも全米が泣いた込みだから
その緻密な化学考証込みだから
タイタニックも全米が泣いた込みだから
87 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:33:32.52 ID:SQ7NbrHw0
非科学的じゃなく最も科学的なSFを教えてくれ
91 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:34:07.95 ID:T0eRGyFk0
>>87
学者の論文は最も科学的で
それ故にフィクションに満ちているw
学者の論文は最も科学的で
それ故にフィクションに満ちているw
97 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 17:35:41.02 ID:NizQLHy70
>>87
ウォーゲーム
ウォーゲーム
コメント