1 梵天丸 ★ :2023/09/28(木) 06:12:09.70 ID:IktwfE5m9
9/27(水) 19:35配信
KYT鹿児島読売テレビ

 J3鹿児島ユナイテッドFCは来シーズンJ2で戦うためのクラブライセンスが交付されました。構想の浮上からなかなか進まないスタジアムの整備について、ユナイテッドの徳重代表はどう感じているのか?聞きました。

 27日に開かれた定例会見で、鹿児島ユナイテッドの徳重代表は来シーズンのJ1クラブライセンスの交付についてこう話しました。

(鹿児島ユナイテッド・徳重 剛代表)
「勝っても昇格出来ないという最悪の状態は免れた。例外規定ですから猶予期間がある。いつかできればいいではなく危機感を持ってスピーディー対応したい」

 5年連続で交付されたライセンス。しかし、白波スタジアムは屋根の基準を満たしておらず今年も例外規定が適用されています。スタジアムの整備に向けた進捗状況をJリーグが随時ヒアリングを行うことが新たに特記事項として加えられました。

改めて、代表に聞きました。

(内田直之キャスター)
「スタジアム構想が世に出てからかなり時間が経過しました。今回、Jリーグから疑義のようなものがありました。スピーディーに進んでいない最大の原因をどう考えていますか?」

(鹿児島ユナイテッド・徳重 剛代表)
「県民、市民の理解をどう作っていくか?そこは難しい話。鹿児島はそんなに平地があるわけではないので。地理的に。難しいんだと思います」

サッカー専用スタジアムの必要性については…

(鹿児島ユナイテッド・徳重 剛代表)
「白波スタジアムをJリーグで使わせてもらっていますが、あそこは陸上競技場なんです。野球は野球場でやる。サッカーは何でサッカー場でやらせてもらえないんですか?という話」

 「鹿児島のスポーツ文化、エンタメ文化を変える時だとこれまで以上に訴えていきたい」と語りました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4c9fba43a2489e650feb4733b747dbe995b1131




85 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 07:00:59.88 ID:6cUcrTmB0
>>1
長崎みたいに大口のスポンサー探してお金出して貰ってね 税金で、とかあり得ない
チームが十年単位で返却するから、なら分かるが
というよりサッカーはボールとゴールがあればどこでも出来るスポーツ、が売りのはず
なんでサッカー専用みたいなのいるの? J1クラスなら分からないでもないが

20 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:33:59.21 ID:aOBbm0D60
野球は税金垂れ流すの許されるのはなぜ?

52 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:48:53.30 ID:B2138VlR0
>>20
税リーグの稼働率の少なさ&芝生の養生で使わせない&施設使用料の実質税金投入という所だな。自前で建てろ

68 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:55:28.42 ID:E5C0fNhq0
>>20
プロが使わなくて市民の草野球に貸し出して赤字になるのと
プロしか使えなくて市民は草サッカーもできず赤字になるんじゃ

29 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:37:09.38 ID:iWbzl2fl0
陸上競技場と兼用すると便利だから
J3とかプロとは名ばかりのようなチームに自治体が100億200億のjリーグ専有スタジアムをプレゼントする必要がない

53 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:49:12.46 ID:C2mHCUm70
>>29
Jリーグは「国体スタジアムでプロサッカーの興行できますよ」ってのがウリだったはずなんだけどなぁ

31 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:38:10.92 ID:BkG4vccm0
陸上競技場ってアホみたいにいっぱいあるよな
見づらいスタンドで設備はしょぼいし誰も得しない

35 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:40:51.46 ID:ikuAQTm30
>>31
国体利権だからな
オリンピック利権構造の下位互換

34 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:40:06.60 ID:cUw1rkA20
この代表*が過ぎる

38 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:42:44.67 ID:iWbzl2fl0
>>34
日本全国jリーグはどこもこんな感じですよ
秋田岩手山梨平塚岡山福山、まだあったかな

39 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:42:54.50 ID:IeCUN+d10
なぜか照明付きのフルスペック野球場だけ税金で整備されてるからな
不公平な気はする

44 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:45:48.42 ID:z8yEixPQ0
>>39
野球は内野席とナイター用の照明だけで基準満たせるし安いもんじゃん
サッカーだって今までは安く済んでたのにJリーグが建設業との癒着なのかいきなり基準変えたのがおかしい

46 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:46:22.18 ID:AsnDcJQ70
>>39
天然芝全席独立席屋根付きの
気が狂ったようなJ規格満たす野球場とか
エスコンぐらいで
甲子園や東京ドームすら落選ですよ
そんなサッカー場をJ3にすら作れと言い出す不思議

41 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:43:16.21 ID:5i/guDcD0
もう北ふ頭で建てるの決まったがね

72 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:56:36.21 ID:fkEPq03g0
>>41
北埠頭も県と市でギクシャクしてる感あるよね
側から見ると県が全く乗り気じゃない感じ

77 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:58:46.76 ID:BgmViHec0
>>72
そもそもの港湾機能が損なわれるからだろ
サッカースタジアムの為に港湾としての機能が果たせなくなるのは本末転倒

82 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 07:00:21.92 ID:fkEPq03g0
>>77
スポーツコンベンションセンターは作るんだろ?

45 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:45:59.49 ID:4to/v0/T0
野球場は普段アマチュアもたくさん使うし鹿児島だとユナイテッドの年間よりホークスの一試合の方が稼ぐだろって位の差がある

63 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:53:55.41 ID:6075Anpl0
>>45
野球の場合天然芝求めないからランニングコストもそれなり

54 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:50:05.41 ID:EREd0mMf0
うちの県にも税金100億のやきう場あるな
プロ球団もないのでスタンドは360日人がいない

なのでもちろん金なんか生まれない税金泥棒振り

57 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:51:49.29 ID:C2mHCUm70
>>54
どこの県?
いつものサッカーファンの脳内だけの県かな?

59 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:52:29.53 ID:kmbDnvz70
野球場は公園にバックネットついてるようなものだからな
土ってのはそれだけ公共性が高い
サッカーも天然芝やめたらいい

てかいつまでこの議論はここで止まるんだ
おまえら税リーグの根幹は、天然芝による稼働率の悪さなんだよ

サカ豚もなんか言ってみろ

65 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:54:19.68 ID:XV1RhIZ30
>>59
ほんとこれな
しかも、こいつら株式会社というプロチームだからな

アマチュア野球と税リーグが同列なの、ほんと笑うわ

99 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 07:07:05.70 ID:3d6fuDF50
>>59
税リーグ言われてから少なくとも20年は経つだろうが
ずっと>>20繰り返すだけだからな
サカ豚の負け

80 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:59:09.54 ID:MuE8VlGg0
簡単なことなんだけどなぁ


必要なら自分たちのカネで作ればいい
作るカネがないのなら使用料をしっかり払って今あるモノを借りればいい

プロとして稼げないのなら、税金にたかるのではなくもうプロを辞めて草サッカーでよくないか?

89 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 07:02:15.94 ID:b6myNZTx0
>>80
長崎を見習わないとだよなあ

81 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 06:59:14.95 ID:H89hnOFh0
サンフレッチェはまだ陸上競技場でやってるんだが

94 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 07:05:22.51 ID:aPXyEuj+0
>>81
もうやらんぞ

88 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 07:01:23.34 ID:pJZy1x7C0
クリケット五輪候補に浮上 28年ロサンゼルス五輪、IOC意中
https://www.sanspo.com/article/20230927-KGYJSYNRJNPE7LN4QRTLL25UZU/?outputType=amp

野球はロス五輪で落選が濃厚

96 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 07:05:47.46 ID:z8yEixPQ0
>>88
やきうがー
サッカースタジアムの話だよ

91 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 07:03:11.96 ID:pOjSsOxt0
札ドだってアマチュア野球ばっかでアマチュアサッカーは全然使ってないしな

98 名無しさん@恐縮です :2023/09/28(木) 07:06:35.20 ID:C2mHCUm70
>>91
観客席全面屋根だと、芝生の維持が難しくなるんだよね
サッカー専用スタジアムで稼働が比較的いいところは、屋根がないところばかり

Jリーグの規定は豪華絢爛ですわ