3月生まれで優秀な方いますよ。

1 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:26:21.34 ID:Xk/8Pwfi0
東大院教授「早生まれの不利は大人まで続く」研究結果発表

遅れを取り戻そうとする努力が裏目に出ることも

 昔から「早生まれ(1月~3月生まれ)」は学校生活で損をするといわれてきた。
特に幼少期では生まれた月の違いによる成長差は大きく、学年内で“最年長”の4月生まれの子供は相対的に体格がよく、勉強やスポーツに秀で、
リーダー的な存在になりやすい一方で、“最年少”の3月生まれは何事にも遅れがちになるといわれる。

 こうした差があるのはせいぜい小学校までの間だけで、年齢を重ねると差はなくなると誰しも考えている。
しかし、労働経済学を専門とする東京大学大学院経済学研究科の山口慎太郎教授は、7月11日に公表した論文(Month-of-Birth Effects on Skills and Skill Formation)で、
生まれ月による差は想像以上に長く続くとする研究結果を発表した。

https://www.news-postseven.com/archives/20200818_1586893.html?DETAIL




8 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:28:04.66 ID:U6oHwcuE0
4月5月生まれが無双して小学生の時点で格付け終わるからな

27 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:35:03.44 ID:9Zn3GSkh0
>>8
5月生まれは普通に雑魚
4月生まれが最強な

9 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:28:44.27 ID:G6qfmLdN0
いつもの自殺率グラフ

(出典 i.imgur.com)

56 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:42:23.60 ID:WlpSs2Cw0
>>9
他はなだらかなのに3月付近だけ露骨に上がるな

10 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:30:02.32 ID:qEr4S2o40
プロ野球選手は圧倒的に4月5月生まれが多い
早生まれもとんでもない才能がある奴もおるんやろうけど子供の時に成功体験が積めなくて埋もれてるのたくさんおりそう

32 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:36:29.22 ID:G/Ocv/ZX0
>>10

(出典 i.imgur.com)

別に圧倒的でもないやろ

59 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:42:41.44 ID:SfnwsGY80
>>32
サッカーだともっと顕著やった気するわ

13 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:30:53.85 ID:g8nGvLvo0
東大に3月生まれおらんしな
脳が一年遅れで発達するとか不利すぎるんよ

18 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:33:21.88 ID:HfaoQMtv0
>>13
じゃあ1郎すればいいじゃん?

20 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:33:37.04 ID:h2vz7zn8d
ワイ1月に子供生まれるがあかんのか?

25 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:34:46.20 ID:9sET06UF0
>>20
塾とかスポーツクラブにはなるべく行かせた方がいい

38 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:37:36.90 ID:h2vz7zn8d
>>25
そうか……妻は国立大卒やからワイのガイジ遺伝子やなくてそっちが遺伝して欲しい

>>29
むしろ早産の家系なんやが12月産まれならワンチャンある?

29 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:35:44.74 ID:9Zn3GSkh0
>>20
あかんぞ
4月までは嫁の*から出させるな

53 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:40:28.65 ID:SfnwsGY80
>>20
4月まで隠し通したら行けたりせんのかな

55 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:41:47.48 ID:h2vz7zn8d
>>53
昔は3月末生まれやと4月にするっての多かったらしいな

23 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:34:21.22 ID:zY5ceGA80
これに早生まれがブチギレて自ら証明した話し好き

34 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:36:51.53 ID:9Zn3GSkh0
>>23
キレる事=証明ってこいつ早生まれくせぇなぁ!?!?w

遅生まれは頭も良くて余裕があるからそんな意味わからんことで煽らんで贋作乙 俺に嫉妬して*よ

62 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:44:01.66 ID:gLap9Ie20
>>34
余裕ないレスで草

36 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:37:08.37 ID:Y+a+uCv30
スポーツはそうだけど勉強は関係なくね?

49 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:39:39.07 ID:g3NuJ5uj0
>>36
子供は1年の差があったら相当知能差あるやろ

47 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:39:29.30 ID:Icy/HCZ20
俳優は少ないのに声優は早生まれが多いんだよな

95 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:58:26.48 ID:fHy340JD0
>>47
思いついたのだと
水樹奈々
林原めぐみ
川澄綾子
花澤香菜
能登麻美子
坂本真綾
佐倉綾音
戸松遥
高橋李依
中原麻衣
悠木碧
上田麗奈
東山奈央
このあたりか
まだまだおるし率としてはかなり高そう

52 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:40:27.79 ID:fQVch9gpM
東大生は年収2000万以上の家庭、4,5月生まればっかり
デザインベイビーだよ

58 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:42:39.74 ID:cxiQ9SDH0
>>52
エリート逆算して種付け頑張ってるの想像したら草

63 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:44:10.43 ID:h2vz7zn8d
>>58
しかし子づくりする時に周囲に相談したら割りと早生まれ避けようとするのは一般的に行われてることらしいぞ
ワイは失敗したけど

65 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:44:25.13 ID:8CXh5Q9N0
>>58
割と普通にするぞ

57 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:42:33.65 ID:1ANkBAmj0
早生まれでも別に苦じゃなかったと言う奴は早生まれじゃなかったら無双してこれたんやぞ
桑田とか後1日遅く生まれてたらなろう系の主人公やったわ

80 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:49:27.00 ID:nQevxxex0
>>57
清原も一年遅れで同じ巨人に行けてたかもな

84 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:53:06.79 ID:JD8vZYji0
>>57
プロ入り前提だと桑田みたいな場合は良かったんちゃう?
1日遅れて生まれればプロでのキャリアを1年無駄にする事になるし

64 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:44:10.73 ID:Dm7sMntU0
妊活してみてわかったが
月に一度しかチャンスなくて、それすらヒットするかわからんのに4月狙って~とか無理や

67 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:45:07.85 ID:WMl8pZaz0
>>64
無理やったらまた1年後まで避妊するんやろ

72 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:46:49.34 ID:Dm7sMntU0
>>67
20代前半ならともかく
晩婚化不妊治療が一般化した今の時代にまた来年は厳しすぎる

79 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:49:06.90 ID:9sET06UF0
>>64
4月じゃなくていい


4~9月で充分や
1~3月生まれの早生まれが圧倒的に不利ってだけだから

78 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:48:23.43 ID:XL88Mp61M
9月生まれとかいう「ちょうどいい」感

90 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:55:07.82 ID:/Z/wtAhx0
>>78
クリスマスに種付けした証や
いわば日本のマジョリティ
この表見てもよくわかる

(出典 i.imgur.com)

83 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:51:03.22 ID:1RpK2P/E0
反論するとしたら

4月1日生まれの15歳で甲子園優勝投手の桑田

85 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:53:22.79 ID:1sFJgjGL0
>>83
それは桑田がすごいだけやろ

87 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:54:33.67 ID:HVwSIHJ30
>>83
一般的な傾向について語ってるのも分からない?

89 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:54:59.53 ID:SfnwsGY80
>>83
外れ値は関係ないわそのまま能力高かっただけで

92 それでも動く名無し :2023/09/28(木) 07:55:33.38 ID:h2vz7zn8d
>>83
別に「早生まれは全員が厳しい環境に晒される、絶対にやめるべき」とか言ってるわけちゃうし
全体傾向の話に一つ反例出したところでなんの反論にもなってへんやろ