確かに
松田聖子さんの楽曲は
素晴らしいです。
松田聖子さんの楽曲は
素晴らしいです。
1 muffin ★ :2023/05/28(日) 17:10:35.36 ID:FJAmu8Cs9.net
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/28/kiji/20230528s00041000443000c.html
2023年5月28日 14:47
女優の小泉今日子(57)が、28日放送のTOKYO FM「いいこと、聴いた」にゲスト出演し、アイドル時代の自身の楽曲に対して抱いていた思いを打ち明けた。
1982年にアイドル歌手としてデビュー。当初は作詞家の康珍化氏らによる、「艶姿ナミダ娘」「渚のはいから人魚」「ヤマトナデシコ七変化」など、タイトルや歌詞で目を引く楽曲が多かった。
楽曲の個性ではピカイチだったが、小泉は正統派なアイドルソングも歌いたかったという。「私は毎回、曲が上がってきて、レコーディングしている時、何か嫌だなと思ってたわけ。キャッチーすぎるじゃない?言葉とかが。“松田聖子さんみたいな歌、歌いたいな”って思ってたわけ」と、当時の思いを率直に語った。
パーソナリティーの作詞家・秋元康氏から「不思議なのは、大人になるとそう思うじゃない?あの時にしか歌えない歌じゃない?」と問われると、小泉は「今思えば、すごいなあって思うわけ。作っていた人たちのことが」と返答。「でも、その当時は自分がそこにいるから、子供だから、恥ずかしかったの」とも明かした。
秋元氏は「小泉さんにはそこの美学があるよね。あざとくて嫌だわとか」と理解を示しつつ、「『なんてったってアイドル』だって嫌だったでしょう?」と、自身が詞を提供した楽曲について尋ねた。
小泉は「大人の悪ふざけだと思ってました」とぶっちゃけ。「だけど、他に歌える人(がいるか)って考えると、聖子さんとか(中森)明菜ちゃんとか、(松本)伊代ちゃんでも誰でも(歌わない)。“そんな思いは私だけで大丈夫。私がやる”って、そういう感じだった」と、覚悟を決めて自身の楽曲と向き合っていたことを明かしていた。
2023年5月28日 14:47
女優の小泉今日子(57)が、28日放送のTOKYO FM「いいこと、聴いた」にゲスト出演し、アイドル時代の自身の楽曲に対して抱いていた思いを打ち明けた。
1982年にアイドル歌手としてデビュー。当初は作詞家の康珍化氏らによる、「艶姿ナミダ娘」「渚のはいから人魚」「ヤマトナデシコ七変化」など、タイトルや歌詞で目を引く楽曲が多かった。
楽曲の個性ではピカイチだったが、小泉は正統派なアイドルソングも歌いたかったという。「私は毎回、曲が上がってきて、レコーディングしている時、何か嫌だなと思ってたわけ。キャッチーすぎるじゃない?言葉とかが。“松田聖子さんみたいな歌、歌いたいな”って思ってたわけ」と、当時の思いを率直に語った。
パーソナリティーの作詞家・秋元康氏から「不思議なのは、大人になるとそう思うじゃない?あの時にしか歌えない歌じゃない?」と問われると、小泉は「今思えば、すごいなあって思うわけ。作っていた人たちのことが」と返答。「でも、その当時は自分がそこにいるから、子供だから、恥ずかしかったの」とも明かした。
秋元氏は「小泉さんにはそこの美学があるよね。あざとくて嫌だわとか」と理解を示しつつ、「『なんてったってアイドル』だって嫌だったでしょう?」と、自身が詞を提供した楽曲について尋ねた。
小泉は「大人の悪ふざけだと思ってました」とぶっちゃけ。「だけど、他に歌える人(がいるか)って考えると、聖子さんとか(中森)明菜ちゃんとか、(松本)伊代ちゃんでも誰でも(歌わない)。“そんな思いは私だけで大丈夫。私がやる”って、そういう感じだった」と、覚悟を決めて自身の楽曲と向き合っていたことを明かしていた。
35 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 17:42:26.32 ID:ft2EwiM/0.net
>>1
最大のヒットは「あなたに会えてよかった」
作詞:小泉今日子 作曲:小林武史
最大のヒットは「あなたに会えてよかった」
作詞:小泉今日子 作曲:小林武史
96 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 18:33:54.33 ID:LKfKxEpo0.net
>>1
いや、私がやるっていうか、そういうキャッチーさで誤魔化さないとダメな歌唱力
だったというだけでは…
なんかこう自己評価結構高いよねキョンキョン
いや、私がやるっていうか、そういうキャッチーさで誤魔化さないとダメな歌唱力
だったというだけでは…
なんかこう自己評価結構高いよねキョンキョン
2 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 17:11:23.84 ID:ryVmbGkM0.net
*だからいいだろ
9 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 17:17:50.38 ID:KXRRR1lH0.net
>>2
*ではないぞ。当時のアイドルにしてはそこそこあった方だけど
*ではないぞ。当時のアイドルにしてはそこそこあった方だけど
3 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 17:11:36.88 ID:Mm8FmQ4j0.net
キョンキョンだからヒットした
なんてたってアイドール
なんてたってアイドール
15 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 17:27:26.33 ID:XD/E6mwk0.net
>>3
正直、その歌聞くとコンクリ事件思い出して気分悪くなる…
正直、その歌聞くとコンクリ事件思い出して気分悪くなる…
55 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 18:00:53.59 ID:6WlU8gTs0.net
>>15
同世代やけど88~89年の時点で何てったってアイドル
金八先生、ファミコンはないと思ったわ。そいつらが特殊なのか
当時の足立区がおかしかったのか知らんけど5年位遅れてる感じ
同世代やけど88~89年の時点で何てったってアイドル
金八先生、ファミコンはないと思ったわ。そいつらが特殊なのか
当時の足立区がおかしかったのか知らんけど5年位遅れてる感じ
70 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 18:11:13.75 ID:XD/E6mwk0.net
>>55
確か、金八はその頃15年くらい空いて第3シリーズが放映されてたんだよね
その主題歌の「声援」って曲も、あの鬼畜共が面白がって歌ってたって知って
聞くと背筋が寒くなる、曲には罪は無いのは分かってるけども
確か、金八はその頃15年くらい空いて第3シリーズが放映されてたんだよね
その主題歌の「声援」って曲も、あの鬼畜共が面白がって歌ってたって知って
聞くと背筋が寒くなる、曲には罪は無いのは分かってるけども
10 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 17:19:25.57 ID:ZfHLd4LJ0.net
聖子ちゃんや明菜みたいな路線は無理やったからな、しゃーない
キョンキョンはあのスタイルで正解やと思う
キョンキョンはあのスタイルで正解やと思う
77 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 18:17:47.75 ID:GD4Z8Mvt0.net
>>10
明菜もツッパリ路線は嫌だったと言ってた
やはり体型がちょっと貧弱な聖子が可愛い世界観を歌うのが一番合ってるな
他のアイドルは肉肉しすぎた
明菜もツッパリ路線は嫌だったと言ってた
やはり体型がちょっと貧弱な聖子が可愛い世界観を歌うのが一番合ってるな
他のアイドルは肉肉しすぎた
12 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 17:21:37.73 ID:Z2KR2Czm0.net
結構ノリノリだったろw
とんねるずとかチェッカーズとか
男の方によく絡んでた印象
とんねるずとかチェッカーズとか
男の方によく絡んでた印象
63 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 18:08:46.47 ID:RqeqRcSB0.net
>>12
内心、嫌でもノリノリで歌うからプロって言うんだろうな
内心、嫌でもノリノリで歌うからプロって言うんだろうな
34 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 17:39:32.89 ID:sSB+ujQU0.net
今日子て漢字珍しかったわ当時
94 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 18:31:22.68 ID:kiaUiaN20.net
>>34
岸田今日子「あら、そうかしら」
岸田今日子「あら、そうかしら」
36 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 17:43:15.87 ID:qprTAZlT0.net
スター誕生で最後に売れたアイドル。と思ったら岡田有希子がいたわ
67 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 18:09:52.01 ID:kjKjPNMj0.net
>>36
遅咲きで松本明子がいる
意外な方向で売れたが
>>62
鈴木祥子のセルフカバーもよかった
遅咲きで松本明子がいる
意外な方向で売れたが
>>62
鈴木祥子のセルフカバーもよかった
45 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 17:49:56.14 ID:iVM77fc30.net
キョンキョンは曲に恵まれてた印象だが
木枯らしに抱かれて
夜明けのミュー
あなたに会えて良かった
木枯らしに抱かれて
夜明けのミュー
あなたに会えて良かった
46 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 17:52:11.35 ID:d0curUOy0.net
>>45
この三曲好きだわー
この三曲好きだわー
50 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 17:57:52.78 ID:SXOiba0H0.net
>>45
マゾになりたいの♪ってのがよかったな
マゾになりたいの♪ってのがよかったな
57 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 18:04:55.93 ID:SGi3pHpW0.net
>>45
すまんミューってなんなの?
夜明けのチューならわかるんだが
♩夜明けのミュー 君が泣いた
ミューって小動物の名前?
すまんミューってなんなの?
夜明けのチューならわかるんだが
♩夜明けのミュー 君が泣いた
ミューって小動物の名前?
52 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 17:58:19.63 ID:CO5KjZtQ0.net
小泉今日子 シングル売上ランキング
105.4万枚 あなたに会えてよかった(1991)
95.9万枚 優しい雨(1993)
44.7万枚 My Sweet Home(1994)
37.7万枚 迷宮のアンドローラ(1984)
37.4万枚 スターダストメモリー(1984)
34.8万枚 艶姿ナミダ娘(1983)
33.5万枚 学園天国(1989)
33.1万枚 渚のはいから人魚(1984)
30.1万枚 ヤマトナデシコ七変化(1984)
28.4万枚 なんてったってアイドル(1985)
27.9万枚 木枯らしに抱かれて(1986)
26.7万枚 常夏娘(1985)
26.0万枚 見逃してくれよ! (1990)
23.0万枚 月ひとしずく(1994)
105.4万枚 あなたに会えてよかった(1991)
95.9万枚 優しい雨(1993)
44.7万枚 My Sweet Home(1994)
37.7万枚 迷宮のアンドローラ(1984)
37.4万枚 スターダストメモリー(1984)
34.8万枚 艶姿ナミダ娘(1983)
33.5万枚 学園天国(1989)
33.1万枚 渚のはいから人魚(1984)
30.1万枚 ヤマトナデシコ七変化(1984)
28.4万枚 なんてったってアイドル(1985)
27.9万枚 木枯らしに抱かれて(1986)
26.7万枚 常夏娘(1985)
26.0万枚 見逃してくれよ! (1990)
23.0万枚 月ひとしずく(1994)
58 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 18:07:41.86 ID:Xam93Ov50.net
>>52
木枯らしに抱かれての枚数はないわ
てかバリバリアイドル時代も結構売れてたのね
俺はひとり街角が好き
木枯らしに抱かれての枚数はないわ
てかバリバリアイドル時代も結構売れてたのね
俺はひとり街角が好き
61 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 18:08:16.72 ID:rcOfsILp0.net
>>52
へぇ、90年代のスターなんだね
へぇ、90年代のスターなんだね
62 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 18:08:31.13 ID:qA3F4Uck0.net
>>52
優しい雨めちゃくちゃ好きだけどそんなに売れたのか、意外だ
優しい雨めちゃくちゃ好きだけどそんなに売れたのか、意外だ
54 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 17:59:20.69 ID:CO5KjZtQ0.net
13.4万枚 怪盗ルビイ(1988)
12.6万枚 キスを止めないで(1987)
12.4万枚 素敵なラブリーボーイ(1982)
10.5万枚 Fade Out(1989)
9.8万枚 私の16才(1982)
9.5万枚 ハートブレイカー(12インチ)(1985)
7.3万枚 夏のタイムマシーン(1988)
7.1万枚 丘を越えて(1990)
6.0万枚 La La La・・・(1990)
6.0万枚 オトコのコオンナのコ(1996)
1.6万枚 for my life(1999)
0.3万枚 Nobody can,but you(1998)
12.6万枚 キスを止めないで(1987)
12.4万枚 素敵なラブリーボーイ(1982)
10.5万枚 Fade Out(1989)
9.8万枚 私の16才(1982)
9.5万枚 ハートブレイカー(12インチ)(1985)
7.3万枚 夏のタイムマシーン(1988)
7.1万枚 丘を越えて(1990)
6.0万枚 La La La・・・(1990)
6.0万枚 オトコのコオンナのコ(1996)
1.6万枚 for my life(1999)
0.3万枚 Nobody can,but you(1998)
89 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 18:28:02.07 ID:7YbA/1S/0.net
>>54
怪盗ルビイとキスを止めないで
以外と売れなかっただな
怪盗ルビイは主演映画の主題歌だし
キスを止めないではベストテンの
眼鏡かけた*イOL風の衣装はストライクだったぜ
怪盗ルビイとキスを止めないで
以外と売れなかっただな
怪盗ルビイは主演映画の主題歌だし
キスを止めないではベストテンの
眼鏡かけた*イOL風の衣装はストライクだったぜ
71 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 18:13:09.92 ID:Xam93Ov50.net
今のキョンキョン好きだけどな
聖子や明菜より良いだろ
聖子や明菜より良いだろ
72 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 18:15:17.60 ID:iAgdVvqA0.net
>>71
まぁ、目くそ鼻くそレベルで比較するなら、まだキョンキョンのが幸せそうって話になるわな
まぁ、目くそ鼻くそレベルで比較するなら、まだキョンキョンのが幸せそうって話になるわな
81 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 18:22:04.63 ID:GD4Z8Mvt0.net
松本隆作詞の魔女とかも、聖子曲だったら完全にアルバムとかB面曲だもんな
松本隆はやはり聖子と薬師丸ひろ子の時の力の入りようが違う
松本隆はやはり聖子と薬師丸ひろ子の時の力の入りようが違う
93 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 18:30:14.40 ID:O6Voof0Q0.net
>>81
松本隆も時間の国のアリスとかピンクのモーツァルトいう駄曲もあるから
でも聖子が歌うから名曲になる部分もある
聖子のキャンディボイスで「魔女」のサビを歌ったらそれは間違いなく名曲
松本隆も時間の国のアリスとかピンクのモーツァルトいう駄曲もあるから
でも聖子が歌うから名曲になる部分もある
聖子のキャンディボイスで「魔女」のサビを歌ったらそれは間違いなく名曲
83 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 18:23:41.93 ID:/39l3WIc0.net
賢く見られたくて見られたくて仕方ない頭のいい物凄く悪い人
84 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 18:24:13.61 ID:/39l3WIc0.net
>>83訂正
頭の物凄く悪い人
頭の物凄く悪い人
86 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 18:25:18.10 ID:UDLqAejM0.net
My Sweet Home
あなたに会えてよかった
俺の中でこの2曲は名曲だ
あなたに会えてよかった
俺の中でこの2曲は名曲だ
99 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 18:36:18.15 ID:UXsQn5zb0.net
>>86
優しい雨も好き
優しい雨も好き
98 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 18:36:06.51 ID:P62NjYZs0.net
今思うと歌も演技も下手だよね。
それで悪いわけではなく、
この人の場合はそれが味になってる
パターンだね。もちろん好き嫌いはあるだろうけど
それで悪いわけではなく、
この人の場合はそれが味になってる
パターンだね。もちろん好き嫌いはあるだろうけど
100 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 18:37:20.52 ID:UXsQn5zb0.net
>>98
音域も狭い*、中山美穂もそうだけど
でもこの人たちだからっていうのはあるんだよね
音域も狭い*、中山美穂もそうだけど
でもこの人たちだからっていうのはあるんだよね
コメント