私も団地暮らしをしていましたが
おしゃれにリノベーションされたお宅は本当に素敵ですよね。

1 ぐれ ★ :2023/05/29(月) 17:06:28.36ID:7+i6c6g79
※5/28(日) 10:10配信
まいどなニュース

 昭和時代に建てられた築年数の古い団地やマンションが再び脚光を浴びています。

 敬遠されそうな「古くて狭い」。実際に住む人たちにとっては長所だそうで、家賃がおさえられる、新築にはない温かみがある、家族に目が行き届く、コンパクトで掃除がラクなど、全てメリットに変えています。センスのいい暮らしぶりはSNSなどを中心に公開され、インスタグラムでは「#団地暮らし」の投稿が15万件を超えるほどです。

 そんなおしゃれな部屋を集めた1冊「団地・古いマンションの素敵な暮らしとインテリア」が5月29日、宝島社から発売されます。税込み1089円。

 巻頭では古い物件に暮らす7人が登場。「5人家族で家賃はたったの5万2千円」「2LDKに5人家族でも子ども部屋を確保」「都内、家賃5万円以下で41平米の2DKに一人暮らし」など、思わずのぞいてみたくなる実例が並びます。広さがない分、物を厳選し、お気に入りだけに囲まれた暮らしは参考になりそうです。

 「団地・古いマンションでセンスよく素敵に暮らしている人の空間づくりのコツや、間取り、築年数、面積、家族構成、家賃まで具体的に紹介。家の広さや新しさ、さらには高いコストも不要で、誰もがまねできる新しい暮らし方のヒントが見つかる一冊となっています」(同社)

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/93dae9e400cd49a8de485361ba44e34b78211f40




3 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:08:00.36ID:dNqFaGbA0
>>1
どこの超絶ド底辺だよwww

少子化とはいえ、こんな底辺ばかり増えたって、治安が悪化するだけだよな

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:22:55.43ID:bvVg0AUD0
>>1
5人家族で2LDK?
狭すぎでしょ

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:23:37.50ID:xiGP8T+q0
>>83
普通でしょ

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:24:31.99ID:+EW7bmA70
>>91
えぇ…

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:08:43.38ID:uvOA6h9o0
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:11:58.77ID:6WYyxm2/0
>>6
アオシマはプラモデル業界の狂犬
https://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083055212/

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:10:15.76ID:YORwQ1fO0
うちの社宅は1.2万だわ
普通の11階建マンション

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:13:57.85ID:T+vx+VQq0
>>9
隙あらば自分語り

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:14:32.62ID:YORwQ1fO0
>>34
だってこれより安いし

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:10:30.86ID:1Fl5xQU40
エレベーターが無いので実際に居住してみると地獄

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:17:00.53ID:halhfPom0
>>11
エレベーター無しはせいぜい3階までだね。
最近の新築マンションは4、5階建てで
エレベーター無しが珍しくないけど、
よく住むなって思う。

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:11:39.30ID:KiQLZrvI0
風呂はバランス釜か?

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:19:57.90ID:rVTVLyRC0
>>16
URなら全部24時間風呂じゃないか?

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:12:08.25ID:WOVWz+NR0
風呂とトイレがきれいならちょっと許せるかも

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:13:59.99ID:4+7S7cWW0
>>20
普通は新しい入居者前に、簡易リフォームするからね

特に公営になると、古い物もバリアフリー化
綺麗に床まで張り替えてる場合が多い

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:14:32.31ID:UrXrsE7h0
>>20
ざんねん、風呂とトイレが一番古臭いです

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:14:36.92ID:4w/kH8R10
都内の貧乏人の俺でも一人暮らしで8万出しとるぞw

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:16:39.15ID:VP4JZtam0
>>41
8万も出してウサギ小屋に住んでるとか*じゃん

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:16:01.06ID:dNqFaGbA0
間違いなく子供の教育に影響が出まくるよなw
まあ、こういう底辺賃貸を選ぶような両親なら、子供なんて中学まで育てればいいや、って感じの考えだろうから問題ないか

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:17:45.02ID:4+7S7cWW0
>>45
バブル後期の建築、特にSRCやPCを併用した作りなら
今の日本で一番頑健かもしれない。

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:18:00.43ID:6+M7H5Lv0
高校卒業まで古い団地の集合住宅に住んでたけど
今から思うと一家4人には狭かった
姉貴と同じ部屋だから、気ままにシコれなかったし
で、姉貴が遊びに行った日
誰もいないからと全裸になってシコろうとしたら
突然、姉貴が帰ってきた
全裸のまま慌てて押し入れに隠れたら
何と彼氏連れ込んでやがった
仕方ないので終わるまで押し入れに隠れてました

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:18:35.12ID:b4IR+wp+0
>>56
続きはよ

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:19:54.30ID:kA+lIPVo0
>>56
これは名作やんけ
お互い性に飢えるか
*ー難民*難民
しょうがないから
姉貴の*見ながら*ーしたのか
これにて落着

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:19:02.50ID:ejMo8P2L0
5人で2LDKのどこがいいんだろ

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:19:52.94ID:+EW7bmA70
>>65
まぁ普通は三人家族だわな…

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:24:31.89ID:ejMo8P2L0
>>67
夫婦2人かせいぜい子供1人までだよね

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:24:59.35ID:+EW7bmA70
>>94
夫婦で1部屋
子供で1部屋だわな

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:20:42.06ID:4+7S7cWW0
>>65
その間取りのミソはLDKな

2DKならヤバい

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:21:52.30ID:VhZxzELv0
団地って地震に強いって聞いたからアリかも

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:24:39.12ID:Pg0dpqMD0
>>78
団地っていい場所に建ててるからな
あと賃貸なら自治体がメンテするから見た目ボロに見えても安全面は確か
URやら公団は自分持ちだろうけどさ

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:23:06.38ID:YORwQ1fO0
子ども巣立つのを早めるためにわざわざ狭いとこに住むんだよ
わからないかなあ

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:23:54.02ID:+EW7bmA70
>>84
それでニートが消えるなら苦労しないと思うが

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:25:26.73ID:YORwQ1fO0
>>93
ニートは特殊な親子関係だから
共依存じゃない?

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:23:28.62ID:SW04TdBn0
金がないだけなのにおしゃれだのレトロだの言い訳して目をそらしてる
日本終わりだよ

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/29(月) 17:24:32.84ID:YORwQ1fO0
>>88
違うよ
老人がザクザク*でくから空くのよ
それをリノベーションして今どきのひとが住めるようにしてる