F16戦闘機を使用して敗北という発言は過激ではないか」と思います。
外交的な対応を期待します。

1 えりにゃん ★ :2023/05/25(木) 11:06:19.38ID:opy7MhQH9
 【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は24日の動画声明で、欧州諸国が供与する見込みのF16戦闘機は「ロシアが敗北するしかないことを示すものになる」と強調し、ウクライナへの導入をできる限り急ぐ考えを示した。

 イラン国民に向けて「なぜロシアのテロの共犯者になろうとするのか」と呼びかけ、ロシアに無人機(ドローン)を提供しないよう訴えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d24f13a22143e5d0f1839fbf243efbde108f16f




40 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:19:50.49ID:5jvzFGvw0
>>1
そりゃー、特定の兵器が投入されただけで即勝てる戦争なんてないわな。
F-16と対レーダーミサイルの組合せでジワジワとロシアの防空システムを削っていくぐらい。

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:06:50.61ID:Y457RN3X0
パイロットおるん?

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:09:57.76ID:40vv3NxD0
>>2
漫画みたく外人部隊編成でやるんじゃね

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:12:11.94ID:A1xl6Beh0
>>2
ウクライナ戦争はあと数年続くと見てるんじゃね
今ロシアは内紛始まってるらしいし一気に追い出しにかかるかも

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:12:17.29ID:VdvXyLpA0
>>2
①NATOやアメリカのパイロットが義勇兵、という体裁で操縦する
(過去にフライングタイガースとして実績がある)

②欧米のパイロットの国籍をウクライナ国籍に変更する

③純粋にウクライナ人パイロットの慣熟訓練を行う

即効性を考えると、①か②だろうね
③は来年とか年末になっちゃうし

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:17:59.95ID:353oKy660
>>10
①だろ
ウクライナ軍てのは既に形骸化して、実態はNATO軍、米軍らしいからな

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:12:54.10ID:Y1pKQCE50
>>2
育ててる

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:13:24.68ID:feN4H2I20
>>2
わしが育てた

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:19:32.84ID:Wq8kZFne0
>>2
グラディウス得意だったから俺がやる

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:20:43.15ID:4yeeA44N0
>>39
よしロシア側でSu-25に乗るがいい

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:35:05.65ID:0FeIEu930
>>2
いる訳ないだろ
パイロットの訓練はとんでもなく金かかるから空軍の質は経済力と強い相関がある
戦闘機供与するって事はパイロットも貸すって事だよ

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:08:45.10ID:Ul3XkMP30
モスクワでも攻撃するつもりか?

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:14:19.27ID:rc6wSijH0
>>4
それは禁止されてるのでできない
ウクライナ領土を攻撃するということ
つまりロシアは占領したウクライナの部分を維持できない

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:12:03.21ID:nU9Yz2RN0
こいつ海外から兵器もらいまくってるけど運用できてるんかね?他国の戦闘機や戦車なんか訓練しなきゃまともに使えんだろ

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:14:31.64ID:p7sxIJHV0
>>8
アメリカで半年くらい訓練するらしい
アメリカじゃこの戦争は休戦停戦含めて60年はかかるだろうって算段なので
のんびりやっていくみたいや

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:21:40.28ID:o/CmetB80
>>20
軍事企業は長引くの歓迎だろうな
道義的にも叩かれなさそうだし

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:22:57.81ID:Y1pKQCE50
>>46
株価凄いよね
日本も重工系は恩恵あるけど

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:23:59.72ID:nU9Yz2RN0
>>20
体よく長期間兵器売り込めるってわけかウハウハやね

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:15:54.84ID:4yeeA44N0
>>8
NATO諸国が訓練に協力しているしウクライナ兵は各国に訓練に行ってる
レオパルド2とマルダーのドイツでの訓練なんかテレビで報道されてる
この程度知らないって情弱過ぎるよ

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:32:26.71ID:N66quns/0
>>24
その訓練上手くいってないらしいな

理由は簡単
まず、言語が違う
訓練終わったら、最前線に送られる死が待ってる。訓練中は*ことはない
ので怠ける

あと、脱走兵続出

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:16:26.44ID:3jHZHcP40
エースコンバットのような戦闘機無双になるとは思えないんだが

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:18:13.05ID:p7sxIJHV0
>>25
ウクライナ領内に入ってきた地上兵器を壊せれば充分ってことやろ
それ以上は出来ないし欧米がさせない

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:19:19.88ID:4yeeA44N0
>>25
そんな単純な話ではない

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:18:47.23ID:VdvXyLpA0
第二次世界大戦中の北欧空戦史だかに
ドイツ機のMe109搭乗員がFw190搭乗員になるまでの
慣熟訓練が80時間ってのを思い出した。
レシプロ戦闘機でもこんな感じだから
スホーイからF16って、かなりのレベルで時間がかかるよ

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:21:57.56ID:p7sxIJHV0
>>33
シミュレータ使うから4~6か月で覚えられるってアメリカの軍人が言っとる

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:18:48.36ID:Wz2iCjBO0
イランはサウジに説得してもらったほうが早いだろう
現在の中東の地合いなら可能性はゼロではない

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:22:21.96ID:69NSDaYR0
>>35
サウジアラビアは徐々にアメリカ離れしてるし、アメリカもサウジ国内の圧政を批判し始めている。
イランとは最後にはシーア派とスンニ派で揉めそう。

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:29:09.26ID:Wz2iCjBO0
>>50
そのよく云われるアメリカ離れってのはサウジの中東ビジョンを見誤ってると思う

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:20:53.27ID:db0LP3pC0
どっちでもいいからさっさと決着つけろよ
長引かせるなアホ共

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:21:49.71ID:Y1pKQCE50
>>44
ほんそれ

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:21:58.40ID:4yeeA44N0
>>44
アメリカ軍需産業「長引かせてんだよアホ」

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:22:25.92ID:rc6wSijH0
>>44
どっちでもよくねえよ
ロシアが勝て

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:33:25.46ID:SzpdtFfm0
>>44
わざと長引かせてるに決まってるだろ
その証拠にどの国も停戦交渉に協力しないだろ

みんなでちょっとずつ兵器を支援するだけで
ロシアを大幅に削れるんだぞ
流れるのはウクライナ人の血だけ

アメリカやNATOからしたら
こんなコスパいいことはない
やめる理由はゼロだよ

10年以上続いてもおかしくないよ

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:22:48.32ID:FG8nbgMW0
F16ってそんなに強くないだろ
ユーロファイターの方がいいと思うけどな

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:32:49.27ID:p4Jqa/AW0
>>54

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:24:00.49ID:4iuvWOZv0
インデペンデンスで数時間で乗れた
レシプロ機乗ってたおっさんもいるんだからヘーキヘーキ

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:28:00.80ID:z6DXu6an0
>>59
あのおっさんはベトナムでF4駆ってた

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:24:40.63ID:1c1w0s3r0
F16古すぎないかw 

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:27:54.39ID:SzpdtFfm0
>>62
*のはウクライナ人だから構わない

実質ソ連の内戦だから
アメリカ・NATOからすれば、共倒れが理想

ウクライナにみんなでちょっとずつ兵器を支援して
勝ちすぎず、負けすぎず
この戦争を10年続ける

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:24:47.46ID:Df3NadN00
でも決定的な敗北にはさせたくないんでしょ。ウを露ホイホイみたいにしてひたすら人と兵器をじわじわ潰していきたいんでしょ。

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:28:05.40ID:p7sxIJHV0
>>63
まぁ朝鮮半島みたいにしたいんやろな
ウクライナを緩衝地帯にしつつそれなりに発展させて経済植民地
ロシアが攻めてくれば代理戦争させてロシアの戦力を削り続けて最終的に分割統治
欧米様はいつの時代もえげつないのう

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:31:15.47ID:69NSDaYR0
>>73
違うでしょ。ウクライナ自体を緩衝地帯にするからNATO入りもEU参加も認めてなかった。
実際ウクライナ国内問題山積みだったし紛争抱えていた。
それをロシアが傀儡政権作って自分達の領土にしようとして侵略。
それが失敗してドツボにwww

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:26:19.45ID:GrYjvO6C0
極論だが「空中でのミサイル発射装置」であれば良いわけで。
ドッグファイトなし、なら訓練にさほどの時間はかからないのでは。
離陸→発射→離脱→着陸

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:27:57.43ID:4yeeA44N0
>>64
ドッグファイトのために訓練に時間がかかるって頭大丈夫か?

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:26:32.36ID:yig2JNPs0
ロシアはあと何回敗北すればいいんだ

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:28:36.49ID:BSESQekm0
>>65
ウクライナ政府内で反転攻勢の失敗は暗黙の了解=英紙
2023年5月13日, 12:30
ウクライナ政府高官は反転攻勢が成功するとは確信しておらず、西側が兵器供与及び
財政支援を中止する可能性を懸念している。英紙フィナンシャル・タイムズが報じた。
報道によると、ウクライナ高官らは「少なくとも今年中に」ドネツク人民共和国、ルガンスク人民共和国、
ザポロジエ州、ヘルソン州を制圧できるとは考えていないという。
そこで高官らは仮に反転攻勢で領土の大規模な奪還が実現しない場合、西側がその支援に疑いを持ち、
ロシアとウクライナに停戦交渉を進めるよう要求するようになるとの懸念を抱いている。
また、米国政府の一部高官らは連邦議会及び米国市民を説得させる上でも、戦場での成果が必要だと
ウクライナ側に伝えているという。


ゼレンスキー大統領 “大規模な反転攻勢 真剣に準備している”<-本当に準備してるの??????
2023年5月14日 11時57分


突然武器を要求し始めるwゼレンスキーwwwwwwwwwww


ウクライナ ゼレンスキー大統領が独首相と会談
5/15(月) 1:08配信


ゼレンスキー大統領 イタリア訪問 首相やローマ教皇などと会談
5/14(日) 6:46配信


ウクライナへ更なる軍事支援 英仏が表明 長距離攻撃無人機も
5/15(月) 19:10配信


ゼレンスキーw突然のG7広島サミット参加wwwwwwwwwwwww


米シンクタンク「バフムト制圧か」 ロシア軍が市境到達と分析―ウクライナ [蚤の市★]wwwwwwwwwwwwwwwwww


ウクライナ政府内で反転攻勢の失敗は暗黙の了解の結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:27:46.97ID:VdvXyLpA0
ロシアはロシアでF16が使うと思われる飛行場にミサイル攻撃をすれば問題ない
グリベンみたいに道路からの離着陸や短距離離着陸ができないのがF16の弱み

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:30:58.27ID:BwNLlFSv0
>>69
台湾の高速道路でF-16が離着陸訓練やってるぞ

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:30:19.69ID:VS6ATkUb0
*だろコイツwww

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:31:54.13ID:83o1vQYp0
>>78
じゃあF-16と言わず、実際はF-23でステルスのない
電子装備版とかかけよ、台湾が入れてただろ

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:33:04.58ID:cdjEI5mh0
戦闘機より供給されるミサイル次第だろ
機銃でドッグファイトする訳でもないし

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 11:33:33.44ID:83o1vQYp0
>>90
それにも戦闘システム必要じゃないか