イオン直結の駅って、ありがちじゃない?
25年ぶりの新駅って、どんなところにできたのでしょうか?
かなりの超レア構造。
気になります。

1 尺アジ ★ :2023/02/23(木) 17:26:45.49ID:OL6NOXmm9
新たな「トレインビュースポット」が誕生
 JR京葉線の新習志野駅~海浜幕張駅間に設けられる「幕張豊砂駅」が、いよいよ3月18日に開業します。それに先立って、2月22日に駅構内が報道関係者に公開されました。国内でも有数の規模を持つ商業施設「イオンモール幕張新都心」に直結する新駅となりますが、どのような特徴があるのでしょうか。
 
 まず目を引くのが、ホームは「東京方面の上り線が高架、蘇我方面の下り線が地平」という珍しい地上2層構造。上下線でホームの高さが異なるのは、国鉄時代に幕張豊砂駅周辺に貨物ヤードを造成する計画があり、平面交差を避けてスムーズに貨物列車をヤードに引き込めるようにした名残です。結局、貨物ヤードは造られず、計画地北側に京葉車両センター、南側にイオンモール幕張新都心や幕張豊砂駅が建設されることになりました。JR東日本では、JR宇都宮線の東鷲宮駅も上下線ホームで高さが異なる同様の構造となっています。

 次に、中に入って見上げると、山手線の高輪ゲートウェイ駅でも採用されている「膜屋根」が目に入ります。自然光を構内に取り入れることで照明を最小限に抑えることができ、デザイン性と環境負荷に配慮した構造になっています。駅舎は鉄骨造平屋建てで、ホームは10両編成対応(全長約210メートル)となっており、京葉線と武蔵野線の各駅停車が停車します。駅の内装には千葉県産木材が使われています。開業時点ではホームドアは設置されていませんが、2031年度までには整備される予定です。
 

 駅は京葉線と武蔵野線の車両が所属する車両基地「京葉車両センター」の真横に位置しており、下り線ホームからは留置車両や入出庫する車両も間近に見学できることが特徴です。現場公開時には、今や京葉線で1編成のみとなったレア車両「209系500番台」が留置されており、じっくり観察できる貴重な機会とあって、取材陣からも歓声が上がっていました。鉄道好きにとっては新たな「トレインビュースポット」の誕生と言えるでしょう。

※続きは以下ソースをご確認下さい

2023.02.22
乗りものニュース

https://trafficnews.jp/post/124539




9 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 17:44:01.63ID:vcF2UkOv0
>>1
馬加wwww

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 17:45:16.41ID:vcF2UkOv0
>>9
千葉じゃなくてCsabaとか…??チバ・コロシw

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:15:26.84ID:y6gtDxfT0
>>10
まくはりの由来の一つに、馬加(まくわり)から転じたというものがある
千葉氏の氏族に馬加氏がいる

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 17:48:33.41ID:UcEozPQ00
>>1
広告だらけ

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 21:37:01.98ID:NT1ao28D0
>>1
「京葉線止めてんだぞ!!」案件続出の悪寒しか見えない(笑)

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 17:30:15.21ID:un2sEWUD0
イオン城下町前駅でええやん

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 18:14:10.29ID:Qjrz/mdX0
>>2
でもイオン本社は海浜幕張駅の方が近い

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 17:31:49.86ID:n3/QwRL80
海に向かって歩く歩道作れよ
理由は言わないけど

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 17:51:49.48ID:3F98282a0
>>3
歩けばいいじゃん

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 18:24:46.79ID:hi0NGzfl0
>>3
> 海に向かって歩く歩道作れよ

歩く歩道って普通の歩道だと思うのだが

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 18:51:51.28ID:1LBJma280
>>41
歩道が歩くんじゃね?

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 17:40:40.77ID:A5lty56l0
おおいよいよか
昔京葉線のこの付近ユーザーでしたわ
免許の更新が便利になるな~

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 20:07:16.39ID:hE6oxTth0
>>6
ならんよ
そっちは止まってる

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 17:43:29.63ID:YKut+v/10
免許センター行くのにぐるーっと回らないと行けないんでしょ?

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 18:16:33.52ID:l0D4r1CO0
>>8
免許センターはイオンモールまるまる横切って戻る形になるので海浜幕張からいくとのほぼ同じ

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 18:16:42.94ID:UQvN82BT0
>>8
数年後に線路跨ぐ通路作るんじゃなかったっけ?
それがないと免許センター帰りの客をイオンに引き込めないし。

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:28:05.48ID:qcLjrSUM0
>>8
それ思って調べたら、道がなくて遠回りになってて、さほど変わらなさそう
免許センター方面の道でも開通しない限り、まだまだだな

幕張メッセで催し見た後、近くのショッピングモールで食事して、海浜幕張駅まで引き返す手間は減りそうね

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:38:22.28ID:UQvN82BT0
>>65
免許センター行くなら普通に海浜幕張から歩くほうが近いからね。
徒歩10分ぐらいだから急ぎでなければバスもいらない。
だから新駅からの通路は後回しにされたんだろう。

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 23:53:55.84ID:xbe6dGju0
>>67
幕張本郷からバス乗るのでもういいです

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 17:49:36.85ID:Gz5xPlgc0
バスしか交通手段が無い陸の孤島みたいな所だったからすごく便利になるな
昔ここのイオンシネマ通いまくってる時にできてほしかった

>>2
イオン金出してるらしいし、なんでイオンモール幕張新都心駅にしなかったかほんと謎

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 18:51:31.87ID:t6FwDes50
>>16
撤退したときに駅名変えないといけないからでは?イオンなんてつけたらJR東から変更料寄越せと言われる

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 17:50:39.45
イオンってほんと政治的な庇護受けてる感あるよね

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 18:28:25.31ID:qEJaEaG30
>>17
ここイオンが半分ぐらい金出してたんじゃなかった?

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 18:00:14.69ID:9shnirGV0
マリンスタジアムも新しい駅からのが便利そうだな
行き帰りにイオン寄る層も多いだろうし、海浜幕張の混雑が減りそうでなにより

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 18:19:23.57ID:UQvN82BT0
>>21
普通に海浜幕張の方が近いぞ。
でもマリンスタジアムが老朽化で移転の話が出てるから、そうなると新駅近くのメッセ駐車場が候補地になる。

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 18:25:53.57ID:9shnirGV0
>>37
距離ではそうだな
ただ真夏とかに駅からイオンの涼しい店内通っていったり、コストコでホットドッグ食いながらマリスタ行きたいと思う層はいるだろう

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 18:01:27.60ID:4dKknSwe0
幕張ゲートウェイ駅

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 18:04:03.49ID:/NIG8JY/0
>>23
これでええやん
新駅全部幕構造のゲートウェイ駅

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 18:03:14.46ID:2tgqcyhB0
レイクタウンと幕張のイオンどっちがデカイ?

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 18:27:33.94ID:UQvN82BT0
>>24
レイクタウンの方が少し大きいんじゃないかな。
でも幕張新都心は事実上の本店だから、こっちの方にカネかけてそう。

それにしてもなんだかんだで開店から駅の開業まで10年近くかかったな。
開店前から要望してたのに。

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 18:19:05.25ID:6kpEQDOi0
*みたいに幕張って名前にすがりすぎ
近くにどんだけ幕張って付いた駅あんだよ。京成本線と合わせて

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 18:31:37.02ID:ffEP95Yd0
>>35
これで5個目か?

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 18:19:13.26ID:RESPoJyL0
海浜幕張は遠すぎる
新木場からノンストップで行けないかな

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 18:22:12.15ID:UQvN82BT0
>>36
海浜幕張から八丁堀までノンストップならあったはずだけど、下りはないのかな?

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 18:51:41.37ID:KKTEuyKn0
この場所ってほぼ車向けな感じだけど空き地が徒歩向けで賑わうとか想定してんのかな

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:04:09.18ID:UQvN82BT0
>>49
空き地じゃなくてイオン幕張新都心店の為の駅だから。
メッセやマリンスタジアムに用がある客が行き帰りにイオンを通過してカネを落としてもらう為の駅。

イオンは開業に合わせての駅設置を要望してたが、いつまで立ってもJRが首を縦に振らないので、痺れを切らして半分建設費を負担した。

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 18:58:41.58ID:etpdcbNO0
後千葉県はイオンモール成田付近に駅を作って欲しい
JR成田線、空港支線、京成空港線が乗り入れるので超便利
ついでに直接成田線北側からも空港線に入れるようにデルタ線にしてくれ
川の上に作れば土地買収もほぼ不要

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:04:54.66ID:UQvN82BT0
>>52
土屋駅は地元がずっと要望してたけど、無視されてるな。

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:24:02.23ID:Jh7WSyidO
>>52
幕張みたいにイオンが金出してくれなきゃ無理じゃね?
あの立地じゃイオン的に幕張ほど金出すメリットが無いと思うけどな

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 20:22:41.46ID:vnreGn2R0
>>52
そっちはいらないでしょ
豊砂はイオンに加えて湾岸エリアで人気エリアだったから新駅できただけで、特例なのよ

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:27:21.57ID:/DRMug1o0
膜屋根って固定資産税節約のためやろ

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 22:24:53.06ID:/NIG8JY/0
>>64
そうなんか!やたら増えてると思ったら

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:35:02.17ID:ITEikmT40
イオンて何でイオンていうん?

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 20:15:07.24ID:EVDvl+0S0
>>66
イオンモール幕張新都心

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 20:51:55.20ID:VwOSH5go0
幕張メッセに行くには海浜幕張と新駅どっちが近くなるんだ?

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 20:58:45.04ID:fIxMhB1M0
>>77
海浜幕張のほうが近いけど、イオンのカフェゃフードコートやコストコで一服したいなら豊砂だな
数分差でそこまで大差ないし

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 21:51:49.14ID:4TQ1S9gV0
幕張へ行って驚いたのは、あんだけクソ巨大なイオンモールがあって、そっちは言うまでもなく客が入って混んでる
それにも関わらず、海浜幕張駅の北側にもそこそこの大きさのイオンがあって、そっちも客が結構入ってることなんだよな

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 21:59:44.98ID:9ve1Ek8w0
>>87
あっちは海浜幕張周辺の高層マンション居住者向け
更に東側のタワマンにはイオン直営のスーパーがある
そしてその先の検見川浜駅と稲毛海岸駅にもイオン直営の商業施設が

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 22:41:37.81ID:4dKknSwe0
>>87
あれは元カルフールの日本進出一号店。カルフール撤退でイオンになった。

導線がとても悪い建物で、開業時は2階へ上がるのに狭い螺旋階段かカート用の長いエスカレーターしかないという欠陥建築で、イオンが後からエスカレーター追加した。

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 23:56:25.97ID:tWVlV5HP0
イオンの真ん前かと思ったら思ってた場所と違った
これじゃマリンまでは遠いからマリン行く人は使わないだろ

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 01:44:23.71ID:3+mMrHLL0
>>98
帰りは海浜幕張方面の歩道激混みだから使うのはありかも