頑張れ
日本。

1 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:43:58.70ID:Tj2xClzL0
日本企業「世界初、2nmの半導体を5年以内に開発する」

台湾「ま、参りましたあああああああ!!!!!!」




89 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:57:12.08ID:YQpbtVKU0
>>1
IT速報

6 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:45:44.17ID:9U5XPY3AM
先進国台湾の下請けができる日本sugee

9 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:46:18.99ID:VEMR4O9b0
>>6
バカサヨ

7 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:46:00.71ID:NnzbIJ6p0
なお2nmの技術はIBM(半導体事業撤退済み)から貰う模様

99 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:58:06.85ID:HzyPUmXe0
>>7
IBM作れるならなんで作らんのや

13 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:47:12.52ID:TTN7dy090
よくこういうきっしょいスレタイ考えるな

18 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:47:57.29ID:VEMR4O9b0
>>13
バカサヨくっさ

44 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:51:46.25ID:EiWqXvxpa
>>18
劣等日本人😫

46 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:51:57.42ID:VEMR4O9b0
>>44
バカサヨきんも

56 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:53:49.45ID:EiWqXvxpa
>>46
ニッポンさすがっす...w

50 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:52:36.73ID:CGPNo2HN0
>>13
それがアフィリエイトの仕事だもん
こんなこと一日中やってるよ?

30 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:49:35.78ID:pC3MC8ou0
今iPhone15のために3nm量産してるんだから2nmを5年もかけて今からやっても間に合わんやろwww

45 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:51:48.44ID:VEMR4O9b0
>>30
半導体は別にデカくても売れるからな

後進国の中国でも作れるようなクソみたいな枯れた技術だけど利用価値は普通にある

31 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:49:41.44ID:/DNmbyO20
ローテクの方が需要あるんやろ
まあどうなるかなんてわからんけど

39 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:50:45.51ID:jFdLaZ7f0
>>31
パワー半導体は昔から強いで

32 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:49:48.69ID:I5YWrxISM
むしろ頑張らなきゃいけないのは露光装置のキヤノンとニコン

63 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:54:12.11ID:4Cerxu4m0
>>32
フロリナート無くなったらこいつらどうするんだろうな

35 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:50:10.49ID:jFdLaZ7f0
本気でやるなら出来るやろけどラピダスみたいな呉越同舟で上手くいくわけない
ジャパンディスプレイみたいに*だけや

42 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:51:01.83ID:I5YWrxISM
>>35
サムコは成功やろ…

54 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:53:23.35ID:jFdLaZ7f0
>>42
ウェハーでも信越に勝てないんよね

36 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:50:13.12ID:B+faRY7a0
アンチ乙
日本は国産旅客機で世界の空を制するから

(出典 i.imgur.com)

78 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:56:04.38ID:LkiN6YHsd
>>36

80 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:56:26.00ID:HjBHPkqS0
>>36
これいつの間にか凍結されてたんか…
日本は何なら作れるんや

90 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:57:12.95ID:uGWl+LA9d
>>80
凍結どころか今日開発中止したぞ

88 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:56:58.66ID:UE4sTgZ0d
>>36
これほんまなんでアカンかったんやろな
三菱重工の技術力には失望したわ

95 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:57:48.03ID:jFdLaZ7f0
>>36
ジェットはノウハウがそんなにないからやろ

52 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:53:03.58ID:PVjJytVtp
半導体で遅れとってるのは日本がどうとかよりもアメ公の嫌がらせのせいやからまあ

62 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:54:07.62ID:jFdLaZ7f0
>>52
しゃーないよな
トヨタと半導体の二択やったし

57 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:53:51.82ID:Km/KpZON0
今の日本の技術力だと何mmのを作れるんや?

64 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:54:19.18ID:2XAZ0Fd90
58 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:53:52.39ID:e1gv1Hccd
cpu作ったのは日本人なのにこの分野で覇権取れてないの普通に考えて謎なんやが

85 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:56:39.38ID:VANOfZ/rp
>>58
日米半導体協定のせいや
高度成長期に車と半導体がガチで強くなりすぎたから
お前調子乗りすぎやどっちか捨てろってアメリカに脅されて半導体捨てざるを得なくなった

96 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:57:51.54ID:9piFqgBDa
>>58
日米半導体協定

59 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:53:55.78ID:iTBzRdumd
なお量産化に耐えきれずまた値段設定を間違え売れずに赤字の模様

69 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 17:55:12.89ID:I5YWrxISM
>>59
受託製造やぞガイジ